ゴールデンウィークもいよいよ終盤となりました。能登町のスポーツ施設では県内外中学、高校生が強化練習会、交流大会のために集まってきています。
藤波運動公園では、恒例となっている全国ソフトテニス研修大会がおこなわれています。長崎県からもはるばるやってきています。
ホント感謝ですね
また、ピアッツアでは、滋賀県の高校と金沢の高校との練習試合が2日から今日までおこなわれます。
4日間で延べ2000人程がこの運動公園を利用したことになります。
内浦運動公園では高校のバスケットボールの練習試合が2~4日で、そし内浦・柳田野球場と能都のグラウンドでは中学校の野球フェスタで近県内の学校が集まって開催されました。
バスケットで延べ500人、野球で延べ1500人程が能登町の施設を利用したことになります。
藤波運動公園と合わせると約4500人となりとても大きな経済効果をもたらしてくれています。
幸いなことに天候にも恵まれて有意義な日々を過ごせたかと思います。
これから各地渋滞が予想されますが、くれぐれも事故に気をつけてお帰りください。
そしてまた6月あるいは、夏の合宿、または来年のこの時期帰ってくることを楽しみにしています
※経済効果
一般的には、宿泊料、食事代、交通費、お土産などの直接的な効果の他に、クリーニング代金、食材、消耗品等間接的なものが直接的なものの過半数を占めると言われている。