東京では、昨日ソメイヨシノの開花宣言が出されたようですが、能登では一足早い22日にご覧のように開花しました
と言ってもソメイヨシノではなく、いつもお知らせしている新保の寒緋桜です。http://noto-tourism.com/?p=10961
ここの桜は、例年3月20日前後に咲くようなので今年は少し遅めだったようです。これも、12月にかなり降った雪の影響が関係しているのでしょうか?
ところで、桜と言えばやはり『波並で花見』ではないでしょうか?今年は、4月19日(日)に例年どおり三波公民館を中心にしておこなわれるそうです。
今回のチラシですが、例年以上に濃い色合いとなっておりまるで春を待ち望んでいるかのような想いが込められたものになっています。
今年は公民館だけではなく、のと鉄道跡地の波並駅にてお茶会も開催されるそうです。波並駅は、R249のすぐ脇にあるので多くの人がそぞろ歩いているかも知れませんね。お茶会にお越しになった際は、ぜひ幻の滝もご覧になってみてはいかがでしょうか?
『波並で花見2015』詳しいことは三波公民館ブログに掲載されていますのでご覧くださいね。☛ http://ameblo.jp/sannami-kouminkan/
さらに詳しい出店状況などはFacebookにもアップされていますのであわせてご覧になってくださいね。